今回取り上げるのは、日産の主力SUV「エクストレイル」。歴代が継承してきた「タフギア」のイメージをそのままにフルモデルチェンジを果たし、好調な売れ行きを示しています。 その人気の理由とはいったい何なのでしょうか?
01. 日産エクストレイルとは?
2000年11月にデビューし、1stモデルから一貫して「タフギア=頑丈な道具」であることを個性としています。スポーツやアウトドアのパートナーとして使い勝手を重視していて、オフロードをしっかり走れる機構を搭載。乗用車的なSUVとは一線を画しています。
そんなエクストレイルが2022年7月、フルモデルチェンジを果たしました。歴代の「タフギア」を継承しつつ「洗練さ」をプラス。第2世代「e-POWER」と「VCターボ」、そして電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載したことで、まったく新しいSUVへと生まれ変わっています。
02. エクストレイルの特徴
第2世代の新しい「e-POWER」を全グレードに搭載
日産のe-POWERはエンジンを発電機にして電気を作り、それを走行のエネルギーとして使うシステムです。モーターだけで走行するため静粛性にも優れます。また、モーターが始動時から一瞬で最大トルクを出せることも大きな特長。アクセル操作に対してラグが少なく、素早く思い通りに加速できます。さらに、路面状況をモニターし、1/10,000秒単位で最適なトルクに自動で調整。滑りやすい路面でもスムーズに加速してくれるので、冬のアウトドアも安心して楽しめます。
「タフギア」でありながら洗練さを追求したNEWデザイン
「タフギア」を個性として打ち出してきたエクストレイル。そこへ、新型ではこれまでのモデルでは実現していなかった「洗練さ」がプラスされました。
それを最も象徴する部位がドアの造形です。行く先々で美しい風景を映すボディは、日差しの移ろいによって変化する表情を楽しめます。
フロントマスクにはランプが上下2段に配置され、個性的かつ力強い印象。リヤコンビランプに近づくと見える精緻な切子パターンが上質さを演出しています。
全体的なフォルムは初代に立ち返ったような四角い形状で、新しさとともに懐かしさも感じさせてくれます。
長距離移動も快適な居住空間
乗り心地のよさもパワーアップ。フロントシートはサイズに余裕があり、体が座面へ適度に沈みます。腰をしっかりと支えてくれて着座姿勢が安定するので、長距離移動でも快適。リアシートの空間も広く、身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には、握りコブシが2つ半収まります。さらに、後席に座る乗員の足を前席の下へ伸ばせるので、4名で乗車してもゆったりです。
3列7人乗り仕様のラインアップもありますが、こちらは居住性よりも積載性重視。ただ、いざという時に「プラス2名」の乗車ができるのは大きなメリットでもあります。
03. ほかの車種との比較
エクストレイルと同じミドルクラスSUVの中では、トヨタ「RAV4」、マツダ「CX-5」、三菱「アウトランダー」が、比較検討されているようです。
比較検討する材料としては、以下の項目が挙げられます。
- デザイン性
- 価格
- 燃費
「かっこいい車に乗りたい!」というユーザーが多く、外装・内装のデザイン性を重視する傾向にあるようです。そういった中で、ぜひチェックしてほしいポイントが車体サイズ。カタログではどれも似たようなサイズなので気にしない方も多いですが、実物を前にすると意外にも大きな差を感じます。運転席からの視界も異なり運転のしやすさにも関わってくるので、試乗して確かめてみるのがおすすめです。
04. 最近のオークションでの価格
調査中
05. エクストレイルに関するQ&A
Q. エクストレイルのグレードと価格は?
A.
2WD
グレード | メーカー希望小売価格(税込) |
---|---|
S | 3,198,800円 |
X | 3,499,100円 |
G | 4,298,800円 |
AUTECH | 4,205,300円 |
AUTECH Advanced Package | 4,846,600円 |
4WD
グレード | メーカー希望小売価格(税込) |
---|---|
S e-4ORCE | 3,479,300円 |
X e-4ORCE [2列] | 3,799,400円 |
G e-4ORCE | 4,499,000円 |
X e-4ORCE [3列] | 3,930,300円 |
X e-4ORCE エクストリーマーX [2列] | 4,129,400円 |
X e-4ORCE エクストリーマーX [3列] | 4,260,300円 |
AUTECH e-4ORCE [2列] | 4,467,100円 |
AUTECH e-4ORCE Advanced Package | 5,046,800円 |
AUTECH e-4ORCE [3列] | 4,598,000円 |
Q. エクストレイルのサイズは?
A.
車両サイズは全長4,660mm、全幅1,840mm、全高1,720mmです。
室内サイズは長1,980mm、幅1,540mm、高1,255mmです。
(3列目シート車は長2,530mm、幅1,540mm、高1,255mm)
Q. エクストレイルの燃費は?
A.
グレード | WLTCモード | |
---|---|---|
2WD | 4WD | |
S、X、G | 19.7km/L | |
S e-4ORCE、X e-4ORCE [2列]、G e-4ORCE | 18.4km/L | |
X e-4ORCE [3列] | 18.4km/L |
※その他のグレードは記載なし
Q, エクストレイルのグレードでおすすめなのは?
A.
ロングドライブを楽しむ方なら、プロパイロットが標準装備されているXグレードがおすすめ。高速道路でアクセル、ブレーキ、ステアリング操作をアシストしてくれます。また、後部座席の利用が多い方ならGグレードがおすすめです。リヤサンシェードやシートヒーターが備わっていて、内装も高級感があります。
06. まとめ
ここまで、日産 エクストレイルについて紹介してきました。tellmeeeでは、初心者の方にも安心な中古車オークション代行業者として、一人ひとりに合った車選びをサポートいたします。会員登録(無料)いただくと、最新情報がゲットできますよ。
\お得に購入・高値で販売するには、定期的にチェックが必要です/